今ちゃんの実は!京橋のカツオとサバを特集!銭湯中心の京橋の夜は実は…!関連店も調査!

今ちゃんの実は!でよく訪れる大阪の京橋!

今回はカツオ対サバということで魚対決でした。

近年流行っているSABARをはじめ、魚介類の飲食店はお刺身だけでなく様々な新形態のお店が出て来ていますよね。

大阪の京橋と言えば昔ながらの飲み屋街。

今回はそこに進出していった2つの飲食店を巡る特集で、お互いの店の良さを存分に見せつけてくれましたよ。

まずはグランシャトーで聞き込み

定番のグランシャトーで聞き込み。

お風呂に入りながら裸の付き合いで京橋の話題スポットを聞いて回ります。

グランシャトーと言えば「京橋はいいとこだっせ~」で有名なサウナで京橋を拠点とするビジネスマンが集まってくるところ。

京橋に詳しい猛者たちが京橋の良さを教えてくれ、話題のスポットを話してくれますが、今話題なのは「カツオ」と「サバ」だということで京橋で最近熱い「カツオ」と「サバ」の専門店へ向かうようです。

カツオ専門店の「みや澤」へ。今話題の藁焼きが売り!

最近京橋で話題だというカツオ専門店の「みや澤」

1号線沿いにお店があるということでそちらに向かうサバンナの2人。「みや澤」の京橋東野田店へ。

この「みや澤」というのが今京橋で1大勢力として店舗を構えているということもあり、現在ものすごい勢いがあるとのこと。

今回は高知料理を主とした「みや澤」を紹介していましたが、実はラーメン店やカラオケスナック、タルトなど幅広い飲食店を手掛けているみや澤グループ!様々なジャンルの店舗が展開されているグループなので、巡ってみるのも面白いと思います。

話題のカツオの藁焼きを堪能

今話題の藁焼きというのはカツオを網の上にのせて、藁で起こした炎で焼くという何とも美味しそうな逸品です。

大阪市内でも多くの店がカツオの藁焼きを売り出している昨今ですが、みや澤も例外ではなく藁焼きを売りに出して店舗に入ったらすぐに見せる位置で焼いているようです。

このみや澤という店舗ではほかにも高知の料理である土佐巻や金目鯛のかぶと煮といったとっても美味しそうな料理が。

高知県産地直送の素材にこだわった料理を出しているようで、酒盗や土佐牛、地鶏なんていうメニューも用意されています。

店舗にはカウンターが10席、テーブル席が1~24名、座敷が1~16名といった中程度のお店のため、20名程度での宴会なら十分に楽しめるスペースがあります。カウンターは目の前で料理しているところが見え、藁焼きの迫力ある炎も堪能できるので一度は座って食べてみても面白いですよ。定休日が日曜日なので予約される場合は月~土で予定しましょう。

みや澤 東野田店
ジャンル:居酒屋
アクセス:大阪市営長堀鶴見緑地線京橋(大阪府)駅3番口 徒歩2分
住所:〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2-8-8 平石ビル 2F(地図

サバ専門店の「SABAR」が遂に京橋上陸!

次に向かったお店は近年話題のサバ専門店「SABAR」

全国的にも最近増えてきたお店でサバ料理と言えばということで話題にもなっているお店。その最新店舗が京橋にオープンしているとのことで、サバンナの二人はみや澤の会長を連れて向かいます。

取材交渉に向かった高橋が出てくるといきないみや澤の店長に「負けてる!」の一言。

なぜそんな一言が?

と中に入ると完全な遊園地を意識したようなアトラクション型店舗が!!

これはインパクトでは完全に「SABAR」の圧勝ですね。

今回行ったのは大阪京橋にあるSABAR+という店舗でテーマパークを彩ったサバメインのお店。

鯖料理ばかりが出てくるので飽きるのでは?と思った人もいるかもしれませんが、鯖の刺身や棒寿司だけでなく、ゴルゴンゾーラのリゾットやさばのひつまぶしといった料理もあり、和洋揃えた味ぞろえのお陰で飽きない作りとなっています。

他にも鯖の串や燻製、〆鯖なんかも用意されているのでサバ好きだという人にはたまらないお店になるのではないかと思います。

場所は「みや澤」と同じく一号線沿いにあり、東野田町2の交差点の角になります。JR京橋駅や京阪京橋駅から歩いていくと5~7分程度で着く位置なので駅からも近いです。JR京橋駅だったら中央改札側、京阪京橋からだと片町口側から出ると近い位置にありますよ。

SABAR+ 大阪京橋店
ジャンル:魚料理
アクセス:大阪市営長堀鶴見緑地線京橋(大阪府)駅3番口 徒歩2分
住所:〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-21-14 ニュー若杉ビル1F(地図

みや澤のグループ店舗

京橋を中心に展開しているみや澤のグループ店舗を調べてみました。調べてみたら京橋近辺で10店舗もありましたが、実にジャンルの幅広い店舗を展開していました。

中には鰻を取り扱っているお店やスナックなんていうのもあって、「みや澤」というのは飲食というジャンルにおいて実に幅広い実力を持ったグループだということがわかります。経営者の宮澤裕之氏ももともと百貨店バイヤーだった過去から飲食に転身し、産地直送食材のこだわりをもった店を展開しているという変わり種。

どの店も産地直送の新鮮な食材をベースにしているので、味には間違いないようです。

土佐はちきん地鶏 炭火焼 みや澤 京橋本店

みや澤の東野田店と同じく京橋にある「炭火焼 みや澤 京橋本店」

こちらが本店となるので、同じくカツオをはじめとした土佐料理を堪能したい場合には行ってみるとよいと思います。

店名に地鶏という名前が入っている通り、こちらにははちきん地鶏として地鶏の藁焼きなんてものも置いてあります。カツオとあわせて食べてみてもよいかもしれませんね。

土佐はちきん地鶏 炭火焼 みや澤 京橋店
ジャンル:居酒屋
アクセス:京阪本線京橋(大阪府)駅片町口 徒歩2分
住所:〒534-0025 大阪府大阪市都島区片町2-5-4 千寿ビル2F(地図

炭火焼 みや澤 東野田店 土佐うまいもん家

こちらは取材の入った1号線沿いのお店。

もちろん炭火焼ということでカツオをはじめとした土佐料理を用意してくれています。テレビで出た店舗を見たい方はコチラへ。

みや澤 東野田店
ジャンル:居酒屋
アクセス:大阪市営長堀鶴見緑地線京橋(大阪府)駅3番口 徒歩2分
住所:〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2-8-8 平石ビル 2F(地図

鶏と鰻 四万十家

こちらも京橋駅のすぐ近くにある「鶏と鰻 四万十家」

四国の四万十鶏と鰻が持ち味のお店で、他の店舗とは違って四万十を押し出しているお店です。

四万十鶏、四万十豚、四万十鰹といった料理を堪能できるお店なので、鳥や豚が好きな方には大好物だと思います。

また四万十と聞けば鰻を思い出す人も多いように鰻も取り扱いがあるお店になりますので、鰻の白焼きや丼も堪能できる大変おいしいお店です。

場所が京阪京橋駅のすぐ裏側のため、駅から近いのが魅力です。片町口から左手に曲がっていくとすぐの位置にあります。

鶏と鰻 四万十家
ジャンル:焼き鳥
アクセス:京阪本線京橋(大阪府)駅片町口 徒歩2分
住所:〒534-0025 大阪府大阪市都島区片町2-5-4 千寿プラザ4F(地図

鳥取和牛 因幡の国守

鳥取和牛 因幡の国守
ジャンル:焼肉
アクセス:京阪本線京橋(大阪府)駅片町口 徒歩2分
住所:〒534-0025 大阪府大阪市都島区片町2-5-4(地図

笑菜酒家 みや美

カウンター7席のこじんまりとした店ですが味は抜群!!

関連ランキング:居酒屋 | 京橋駅野江内代駅野江駅

小料理 呑み処 Sawa

Sawa
ジャンル:小料理
アクセス:京阪本線京橋(大阪府)駅中央口 徒歩5分
住所:〒534-0023 大阪府大阪市都島区都島南通2-4-2(地図

まとめ

グランシャトーが有名な大阪京橋。さすがに昔ながらの飲み屋街とあって様々なお店が存在しています。
最近出展した店舗も多いですので一度覗いてみてはいかがでしょうか?

おすすめの記事