2019/1/15ごぶごぶは花田虎上と品のある大阪を巡るPART2!

2019年1月15日のごぶごぶは年末に放送した花田虎上と品のある大阪を巡るPART2!

前回は2018年の12月18日放送だったので、実に1か月ぶりの続編放送となります。

前回放送は以下で復習できますので、見てみてくださいね。

http://niteru-news.info/2018/12/19/post-1535/

正月SPの放送より前なので内容を忘れてしまった人も多いかもしれませんが、前回放送の最後に梅田で世界最高峰の時計であるパテックフィリップの時計を見せてもらうところで終わっていました。

パテックフィリップの1000万を超える時計に浜ちゃんと花田虎上が驚愕!

パテックフィリップと言えば世界3大時計とも言われている時計の最高峰!

一生持ち続けることができる時計として親から子へ、子から孫へと受け継ぐ事ができる時計と言われています。

そんなパテックフィリップの時計と言えば、スタンダードな時計でも数百万はくだらない高級時計。今回は最高峰の時計を見せてもらうようです。

前回紹介されたのは「パテックフィリップ カラトラバ」

今回見せてもらったのは最高級の時計「パテックフィリップ クロノグラフ」

みたらし団子の品のある食べ方を中之島「豆カフェ Mamezo & Cafe 中之島店」で学ぶ

次に向かったのは中之島にあるカフェ「豆カフェ Mamezo & Cafe 中之島店」

みたらし団子の品のある食べ方を学びます。

ここのみたらし団子は人気商品とのことで、おなかが減っている浜ちゃんと花田虎上は早速食しますが、上品な食べ方ができていないとのことで店員さんが見本を見せてくます。

が、浜ちゃんはとにかく「エロい」というところにしか注目せずで、品のある食べ方を知る事ができたのか怪しすぎる。一応最後に真似して食べてみて、美味しいみたらし団子を食した2人でした。

次の品のある場所コンラッドホテル大阪46階のバーで「たこやきインザスカイ」を実食

2人が向かった場所は肥後橋にあるコンラッド大阪。中之島フィスティバルホール向かい側にある高級ホテルです。

今回は46階まで上がり、スカイバー&ラウンジの中へ。

とっても見晴らしの良い景色の中、おもむろに運ばれてきたのは『大阪で一番品があるカクテル「たこやきインザスカイ」でございます。』ととんでもないカクテルが運ばれてきました。

青空の上にたこ焼きが浮かぶイメージで、昔から温めていたアイデアをついに商品化した自信作!

カクテルはレモン、青のりの代わりにライムをふってカクテルとの相性を考えたとのことでちゃんと美味しいカクテルとして仕上がっているそうです。

意外にも大阪独特のカクテルという事で多くの人が頼む人気カクテルとのこと。

最後は北新地の第3ビルにあるマッサージ「東洋鍼灸研究院 一心堂」へ

最後は品のあるマッサージと題して大阪第3ビルにある「東洋鍼灸研究院 一心堂」へ向かいます。

花田虎上の手を握って悪い場所がわかるというスタッフさんに連れられてマッサージをしてもらいます。

まとめ

ごぶごぶにしては珍しく品のある大阪を巡った花田虎上との品のある大阪。

次回2019年1月22日のごぶごぶはコロッケを食べるようです。ゲストはたぶん高橋メアリージュンと高橋ユウの姉妹。お楽しみに。

おすすめの記事