大阪市内でバレーボールの練習をしようと思い、借りれる体育館を調べていたのですが、個々のページにとにかくリンクが貼られていて見にくかったので一覧にまとめてみました。

コートが何面あるか?とか何が借りれるか?といった情報まではまだまとめることができていませんが、まずは借りることができる体育館と住所、連絡先、借りる方法、駐車場の有無についてまとめましたので参考にして頂ければと思います。

必要最小限、これだけの情報があれば体育館を選んで借りるところまでは困らないと思います。

大阪市内のバレーボールができる体育館の一覧

大阪市内にある以下の体育館でバレーボールの練習用コートを借りる事ができます。

スポーツセンター名 住所 アクセス 問い合わせ先 電話番号 駐車場
1 サンエイワーク西淀川センター 西淀川区野里2丁目10番35号 JR線東海道本線「塚本」、東西線「御幣島」、阪神本線「姫島」 〒555-0024 大阪府大阪市西淀川区野里2丁目10-35 06-6472-9200 なし
2 東淀川スポーツセンター 東淀川区東淡路1-4-21 (クレオ大阪北併設・東淀川屋内プール隣接) 阪急「淡路」東口より南東700メートル(徒歩10分)、市バス「東淡路1丁目」西300メートル(徒歩5分)、「クレオ大阪北」併設「東淀川屋内プール」隣接 〒533-0023 大阪府大阪市東淀川区東淡路1丁目4-21 06-6321-7182 駐車台数:23台(うち障がい者用2台)
利用料金:無料
3 フィットネス21東淀川体育館 東淀川区東中島4丁目4番4号 地下鉄御堂筋線「新大阪」南東へ12分、JR東海道本線「新大阪」東口南東へ5分、阪急京都線「崇褝寺」北西へ5分 〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島4丁目4-4 06-6321-0003 利用可能時間:8時30分~21時
駐車台数:15台(うち障がい者用1台)
利用料金: 午前・午後・夜間毎  500円
2区分使用  900円  全日  1,200円
障がい者用:通常料金の半額
4 淀川スポーツセンター 淀川区西宮原2丁目1番3号 ソーラ新大阪21 3階~5階 地下鉄御堂筋線「新大阪」駅 4番出口 北西700メートル(徒歩10分)、またはJR線「新大阪」駅 西口 北西1キロメートル(徒歩15分) 淀川スポーツセンター
〒532-0004 大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目1-3
06-6350-4555 利用可能時間:8時~23時
利用料金:30分毎 200円
8時~23時:上限   1,500円
23時~8時:宿泊   1,000円
駐車台数:ソーラ新大阪管理の駐車場につき月極契約車が大半である為、一般車は数台しか駐車できません。※満車時には近隣駐車場をご利用ください。
5 HST扇町プール体育場 北区扇町1-1 扇町公園内 地下鉄堺筋線「扇町」駅 2A出口すぐ、JR環状線「天満」駅から南西へ徒歩約10分 HST扇町プール
〒530-0025 大阪府大阪市北区扇町1丁目1
06-6363-8911 なし
6 北スポーツセンター 北区中津3丁目4番27号 地下鉄御堂筋線「中津」2番出口西500メートル(徒歩7分)、阪急「中津」よりすぐ 北スポーツセンター
〒531-0071 大阪府大阪市北区中津3丁目4-27
06-6359-0700 なし
7 中央スポーツセンター 中央区島之内2丁目12番31号 中央会館4階 地下鉄堺筋線「長堀橋」6番出口東南400メートル(徒歩6分)、地下鉄堺筋線および千日前線「日本橋」・近鉄「日本橋」北東へ7分、「中央会館」4階「おとしより健康センター」東隣 中央スポーツセンター
〒542-0082 大阪府大阪市中央区島之内2丁目12-31
06-6211-2010 営業時間:7:00~24:00
駐車台数:48台
利用料金:20分毎 100円 (当施設利用によるサービス等は、ございません。)
駐車後24時間:1,100円
※24:00~7:00の間は閉鎖。入出場出来ません。(課金はされます)
(2017年3月現在)
8 天王寺スポーツセンター 〒543-0015 天王寺区真田山町5番109号 JR大阪環状線「玉造」南西へ12分、地下鉄長堀鶴見緑地線「玉造」南へ10分、「真田山プール」併設 天王寺スポーツセンター
〒543-0015 大阪府大阪市天王寺区真田山町5-109
06-6765-0043 営業時間 :9時~21時
駐車台数:13台(うち障がい者用2台)
利用料金:1時間毎 350円
9 明治スポーツプラザ浪速スポーツセンター 浪速区難波中3丁目8番8号 南海線「難波」、地下鉄「なんば」、近鉄線「なんば」、JR線「難波」 明治スポーツプラザ浪速スポーツセンター
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中3丁目8-8
06-6643-6444 営業時間:8時30分~21時30分
駐車台数:76台うち障がい者用:2台利用料金:30分毎  200円
障がい者用30分毎  200円
障がい者用1時間超過  無料
10 西スポーツセンター 西区立売堀4丁目10番18号 阿波座センタービル6階 地下鉄中央線および千日前線「阿波座」2または4番出口よりすぐ「阿波座センタービル」6階 西スポーツセンター
〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀4丁目10-18
06-6538-3413 営業時間 :8時~21時
駐車台数 :7台(うち障がい者用2台)
利用料金 :20分毎100円
11 大阪市中央体育館 港区田中3丁目1番40号八幡屋公園内 地下鉄中央線朝潮橋駅 大阪市中央体育館
〒552-0005 大阪府大阪市港区田中3丁目1-40
06-6576-080 営業時間:8時30分~21時30分
駐車台数:125台利用料金(平日):最初の1時間300円
以降30分毎200円利用料金(土曜・日曜・祝日)最初の1時間400円
以降30分毎300円
12 フィットネス21此花スポーツセンター 此花区西九条6丁目1番27号 JR環状線西九条駅および阪神なんば線西九条駅 フィットネス21此花スポーツセンター
〒554-0012 大阪府大阪市此花区西九条6丁目1-27
06-6465-5800        9-12時  18-21時 駐車台数
第1体育場  No.10,11 No.8,9   各4台
第2体育場   No.6,7  No.4,5   各4台
多目的    No.1,3  No.1,2   各3台
13 大正スポーツセンター 大正区小林東3-3-25 市バス「小林停留所」 大正スポーツセンター
〒551-0011 大阪府大阪市大正区小林東3丁目3-25
06-6555-8402 営業時間:24時間営業
駐車場台数:53台(うち障がい者2台)
料金:平日 400円
土・日・祝 600円24:00以降は料金が加算されます。)
14 千島体育館 大正区千島2丁目7番93号 市バス「大正区役所前」 千島体育館
〒551-0003 大阪府大阪市大正区千島2丁目7-93
06-6553-7800 なし
15 福島スポーツセンター 福島区吉野3丁目17番23号 地下鉄千日前線野田阪神駅、阪神野田駅、市バス「福島区役所前」 福島スポーツセンター
〒553-0006 大阪府大阪市福島区吉野3丁目17-23
06-6468-0450 なし
16 港スポーツセンター 港区田中3-1-128(八幡センタービル2、3階) 地下鉄中央線朝潮橋駅 港スポーツセンター
〒552-0005 大阪府大阪市港区田中3丁目1-128
06-6576-4081
17 旭スポーツセンター 旭区高殿5丁目3番25号 旭公園地下 地下鉄谷町線「関目高殿」西へ9分、地下鉄今里筋線「関目成育」北西へ11分、京阪「関目」北西へ13分、市バス「高殿2丁目」東へ4分 旭スポーツセンター
〒535-0031 大阪府大阪市旭区高殿5丁目3-25
06-6951-6575 営業時間 8時30分~21時00分
駐車台数:6台
利用料金:1時間毎350円
障がい者:2時間まで無料
注意:障がい者であることを証明できるものをご提示ください。
18 生野スポーツセンター 生野区巽西1丁目1番3号 地下鉄千日前線「北巽」3番出口西1km(徒歩15分)、市バス「大池橋」東300m(徒歩5分)、「新大阪病院」東隣 生野スポーツセンター
〒544-0012 大阪府大阪市生野区巽西1丁目1-3
06-6758-4500 営業時間:9時00分~21時00分
駐車台数:9台
利用料金:無料
19 城東スポーツセンター 城東区鴫野西2-1-21 JR「京橋」駅南口から南東へ500メートル徒歩7分、京阪「京橋」駅中央口から南東へ徒歩11分、地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅、4番出口から東へ500メートル徒歩7分、市バス天満橋行き(焼野から特46番)鴫野西1丁目下車徒歩2分 城東スポーツセンター
〒536-0014 大阪府大阪市城東区鴫野西2丁目1-21
06-6965-1391 駐車台数:28台
利用料金:無料
20 鶴見スポーツセンター 鶴見区緑地公園内 元花博国際展示館「水の館」 地下鉄 長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」西へ400m(徒歩6分) 鶴見スポーツセンター
〒538-0036 大阪府大阪市鶴見区緑地公園
06-6915-2567 営業時間:9時00分~21時00分
駐車台数:28台
利用料金:1時間毎300円
1日最大:1,000円
障がい者用:1回300円
スポーツセンター利用者割引あり
21 都島スポーツセンター 都島区中野町5丁目15番21号 地下鉄谷町線「都島」2番出口西300メートル(徒歩5分)「総合医療センター」西隣「都島センタービル」3階 都島スポーツセンター
〒534-0027 大阪府大阪市都島区中野町5丁目15-21
06-6927-9124 営業時間:24時間
駐車台数:370台
(うち障がい者用22台)
利用料金:30分毎200円
360分超え午前0時まで:2,400円
注意:上記は近隣の総合医療センター地下駐車場でございます。
注意:割引等はございません。あらかじめご了承ください。
22 東成スポーツセンター 東成区東中本2丁目11番30号 地下鉄中央線、今里筋線「緑橋」南東へ6分 東成スポーツセンター
〒537-0021 大阪府大阪市東成区東中本2丁目11-30
06-6973-5166 営業時間:9時00分~21時00分
駐車台数:18台(うち障がい者用1台)
利用料金:30分毎100円
障がい者:2時間まで無料
23 サンエイワーク阿倍野スポーツセンター 阿倍野区阿倍野筋3丁目10番1号100あべのベルタ西館 地下鉄谷町線「阿倍野」7番出口よりすぐ、地下鉄御堂筋線「天王寺」、JR線「天王寺」、近鉄南大阪線「あべの橋」より南へ600m(徒歩8分)「あべのベルタ」西館 サンエイワーク阿倍野スポーツセンター
〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目10-1-100
06-6647-0086 (あべのベルタ地下駐車場)
駐車台数:350台
基本料金:終日 30分/300円
※23:30~7:00は入出庫できません
長時間利用割引:
・入庫から3時間迄 1,000円
・12時間毎最大 2,000円
<ご注意> 5,000円札、1万円札はご利用できません。
予め1,000円札、小銭をご用意下さい。
【駐車場に関するお問い合わせ】
ピットデザインコールセンター 0570-011-500
24 住之江スポーツセンター 住之江区北加賀屋5丁目3番47号住之江総合会館4階 地下鉄四ツ橋線「北加賀屋」4番出口北西へ6分 住之江スポーツセンター
〒559-0011 大阪府大阪市住之江区北加賀屋5丁目3-47
06-6686-4172 営業時間:9時00分~21時00分
駐車台数:16台うち障がい者用用1台
利用料金:最初の1時間200円
以降30分毎100円
25 サンエイワーク住吉スポーツセンター 住吉区浅香1-8-15 地下鉄御堂筋線「あびこ」より南へ徒歩10分、JR阪和線「杉本町」より東へ徒歩12分、大阪市バス「浅香東住宅前」すぐ サンエイワーク住吉スポーツセンター
〒558-0021 大阪府大阪市住吉区浅香1丁目8-15
06-6694-9201 営業時間:24時間営業
駐車台数:39台
うち障がい者用2台
利用料金:最初の30分無料
以降1時間毎100円
障がい者用2時間まで無料
26 HST西成スポーツセンター 西成区玉出東1-6-1 地下鉄四つ橋線「岸里」駅2番より南東へ徒歩約10分、南海本線「岸里玉出」駅より東へ徒歩約5分 HST西成スポーツセンター
〒557-0043 大阪府大阪市西成区玉出東1丁目6-1
06-4398-1603 営業時間:24時間営業
昼間:8時30分~21時30分
夜間:21時30分~8時30分
注意:夜間の出退不可
駐車台数:19台うち障がい者用1台
利用料金昼間:
1時間毎200円
夜間1時間毎100円
1日最大700円
障がい者2時間まで無料
備考:施設利用者は最初の2時間を100円で利用できます
27 東住吉スポーツセンター 大阪市東住吉区公園南矢田4丁目30番3号 地下鉄御堂筋線「あびこ」駅、市バス「矢田行基大橋」、近鉄南大阪線「矢田」駅 東住吉スポーツセンター
〒546-0024 大阪府大阪市東住吉区公園南矢田4丁目30-3
06-6694-4580 駐車台数:12台
駐車料金:無料
28 HST平野スポーツセンター 平野区平野南4丁目6番1号 地下鉄谷町線「平野」駅、市バス「平野東住宅前」 HST平野スポーツセンター
〒547-0031 大阪府大阪市平野区平野南4丁目6-1
06-6709-1255 営業時間:24時間営業
昼間:8時00分~22時00分
夜間:22時00分~8時00分駐車台数:31台利用料金
昼間 1時間毎 200円
夜間 2時間毎 100円
1日最大 700円
障がい者 2時間まで無料

大阪市内でバレーボールコートを借りる方法

大阪市内ではバレーボールに限らず施設を借りる際は基本的に抽選に申し込む必要があります。

抽選の申込期間は施設利用予定月の2ヶ月前の月の1日 0 時から10日24時までの間

抽選対象となるのは大阪市内に在住、在勤または在学する15歳以上の方

申込期間は、毎月1日の0時から10日の24時までですべてコンピュータによる自動処理で行われ当選通知がなされます。

抽選に参加するにはOPASというスポーツ施設の抽選システムへ登録が必要で、そのためには登録の申請を行う必要があります。

詳しくはOPASにある「利用者登録案内」を参照して頂ければわかると思いますが、ざっくり言うと以下のような手順を踏む必要があります。

利用者登録に必要なもの

利用者登録では以下のものが必要となるので、事前に揃えておきましょう。

・金融機関(りそな銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、近畿大阪銀行、池田泉州銀行)の銀行口座
・印鑑
・本人確認ができる書類(運転免許証・パスポート・健康保険証など)
・登録料500円
・本人写真(6か月以内に撮影したもの)

実際の登録の流れ

OPASの案内ページから入手できますが、金融機関への届け出後にスポーツセンターへ行く必要があるものになり、金融機関の口座が必要となります。

実際に登録するには以下の流れに沿って登録を進める必要があります。
1.利用者登録申請書の入手と記入
OPASの案内ページから書類を入手し、記入しましょう。
未成年の場合は親の情報も記載する必要があります。

2.金融機関への届け出と確認印の取得
最寄りの金融機関(りそな銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、近畿大阪銀行、池田泉州銀行)に行き、利用者登録申請書の確認をしてもらいます。
この際、確認印が必要となりますのでちゃんと押してもらうようにしましょう。

3.窓口へ申請書の提出
OPASで案内されているスポーツセンターや公園の窓口に書類を提出します。

この際に本人確認書類が必要となりますので必ず持っていきましょう。提出後に内容に問題なければ登録完了となります。

また登録後に金融機関口座から500円の登録料が引き落としされます。

4.利用者カードとガイドブックの取得
利用者カードとガイドブックを受領します。ルールを確認しましょう。

5.利用開始
OPASが実際に利用できるようになります。

登録後に更新は必要か?

OPASが実際に利用開始になったらあと、3年おきの更新が必要となります。

最寄りの窓口まで行き、オーパスカードと本人確認書類を見せる事で更新処理が可能となります。

登録更新料は300円となりますが、更新せずに3年を超えてしまうと自動的に登録が廃止となるため気を付けましょう。

まとめ

大阪市内のバレーボールコートを借りる方法をまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?

バレーボールコートに限らず大阪市内のスポーツ施設は同様の流れとなりますため、参考にしてスポーツ施設を借りてみてくださいね。

おすすめの記事